新規取り扱いブランド【ikoi 工作室】

新規取り扱いブランド【ikoi 工作室】


ジュエリー作家、稲吉正一による《ikoi 工作室》 の取り扱いがスタートいたしました。

一度目にしたら忘れられないような唯一無二の世界観が魅力のikoi 工作室。「工作室」という名のとおり、手仕事にこだわり、作家の遊び心が随所に散りばめられたような独特の作風は、石の持つ有機的な自然美をより面白く引き立てて見せてくれます。


ワイヤーワックスを用いた技法で、一点一点石に合わせて形造られたデザインは、一見個性が強いようで驚くほどに日常遣いに馴染みます。シンプルになりがちなスタイルにちょっとアクセントを加えてくれるアイテムとしてもお勧めです。


そして、特筆すべきはその着け心地の良さ。デザイン性を重視したような作家モノのジュエリーは、見た目がいくら素敵であっても、実際につけてみると、どこか付け心地が悪く使わなくなってしまうといったこともしばしばですが、ikoi 工作室はその見た目に反してとてもフィット感があるのが特徴です。長年ジュエリーの専門学校で教鞭をとっていた稲吉さんだからこその、技術に裏付けされたデザインにはいつも驚かされてばかりです。


例えばこちらの水入水晶を使用したペンダントは、結晶の面白さを全方位から楽しめるように工夫され、バチカン部分も回転するように作られています。そしてポイントの先にあるのはカラン(蛇口)のモチーフ。水晶の中に閉じ込められた古代の水を、蛇口を捻って出してしまおう!なんていう遊び心に溢れた稲吉さんらしいアイディアです。


そしてikoi 工作室の真骨頂とも言えるのが、ジュエリーにするには一般的ではないルース使い。例えば結晶原石や、フリーフォームのものなど、量産ではまず使われない形状、普通の職人なら避けたがるような形状の天然石が、付け心地の良いジュエリーに変身してしまうということです。


Chevalier はクリエーターのアイテムを集めたセレクトショップではなく、天然石にこだわったコンセプトショップ。そのためお取り扱いさせていただくブランドさんには、全てのアイテムにおいて、Chevalier の別注という形で、当店が選りすぐった天然石をお渡しして製作を依頼しています。

その際には品質はもちろんのこと、その作家さんの作風にあったものを、オーナーの杉村自らが選別しています。定番的なものから、その作家さんにとっても初めて扱うもの、チャレンジなるものなどをおり混ぜ、各ブランドの新しい一面が見られるようにコラボレーションしています。


初回はikoi 工作室らしい石たちに加えて、当店でも人気の、大城かん奈さんが研磨されたカンナカットルースでも製作をお願いいたしました。Chevalier だけの特別なikoi工作室。ぜひじっくりとご覧ください。

ikoi 工作室コレクションはこちらから

 

ブログに戻る